全日本スキー連盟公認スキートレーニングセンターとして、昭和45年開設。
アルペン・ジャンプ・クロスカントリーをレベルに応じてトレーニングできます。
そして、トレーニング後の疲れを癒すのが村内に点在する13の外湯と「野沢温泉スパリーナ」。
競技者に必要な環境が整い、アスリートの体力づくりに最適な環境です。
また、1998年2月の長野オリンピックのバイアスロン会場をクロスカントリーコースとしてご利用いただけます。
競技スキー・トレーニングセンター
競技スキー・トレーニングセンター
カンダハーコースの一般開放について
国際スキー連盟(FIS)公認カンダハーコースは、競技専用コースとして全日本スキー選手権大会、 国際大会などをはじめ毎年多くの大会が開催されています。
そんな多くのトップレーサーが技術を競い合うカンダハーコースを大会の開催がない期間一般開放いたします。 東西に並ぶコースは、滑走距離約1km、最大斜度28°の上級者コースとなっています。
両コース共に斜面変化もありますのでスピードコントロールをして安全にお楽しみ下さい。
そんな多くのトップレーサーが技術を競い合うカンダハーコースを大会の開催がない期間一般開放いたします。 東西に並ぶコースは、滑走距離約1km、最大斜度28°の上級者コースとなっています。
両コース共に斜面変化もありますのでスピードコントロールをして安全にお楽しみ下さい。
※天候およびスキー大会の延期、準備、撤収等の状況により開放日時が急遽変更になる場合がございますので予めご了承下さい。
※開放日は、スキー・スノーボード共に滑走可能です。
※開放日は、スキー・スノーボード共に滑走可能です。
アルペントレーニングセンター(カンダハーコース)トレセンキャンプ
開設期間 | ①2018年2月7日(水)~9日(金):3日間 ②2018年2月15日(木)~16日(金):2日間 ③2018年3月13日(火)~15日(木):3日間 |
---|---|
受付 |
カンダハー フィニッシュハウス TEL:0269-85-4868 |
受付時間 | AM9:00~9:30 |
参加費 | 1日6,000円 半日(午前)5,000円(コース管理協力費600円含む) |
カンダハーコース プロフィール
Coursedata | ||||
---|---|---|---|---|
Giant slalom | Slalom | |||
Men | Women | Men | Women | |
Start Elevation | 989.5m | 989.5m | 885.0m | 851.9m |
Finish Elevation | 684.9m | 684.9m | 684.9m | 684.9m |
Verttical Drop | 304.6m | 304.6m | 200.1m | 167.0m |
Total Length | 915.5m | 988.6m | 583.3m | 476.2m |
Maximum Grade | 53.0% | 53.9% | 53.0% | 51.7% |
Minimum Grade | 10.1% | 11.1% | 27.6% | 19.0% |
Averarge Grade | 33.3% | 30.8% | 34.3% | 35.1% |


ポールバーン
充実したトレーニングを可能にするためにポールバーンを設定しています。
指定されたエリア内にポールセットをしていただけます。お気軽にお申し込みください。
指定されたエリア内にポールセットをしていただけます。お気軽にお申し込みください。
予約受付 | 予約受付 スキー場管理事務所(長坂ゴンドラ 長坂駅内) TEL:0269-85-3166 |
---|---|
現地受付 | 現地受付 スキー場管理事務所(長坂ゴンドラ 長坂駅内) TEL:0269-85-3166 ※受付開始 11月1日(通常) 3月1日(春山) |
ポールレンタル |
ポールレンタル 可倒式ポール 1日10本単位 3,000円 ※ポールバーンの使用料は無料です。 |
野沢温泉シャンツェ ミディアムヒル ジャンプトレーニングセンター
開設期間 | 調整中 |
---|---|
時間 | 受付時間 AM8:30~9:30 利用時間 AM9:30~11:30 PM13:00~15:00 |
受付場所 | ジャンプハウス管理事務所(ジャンプハウス) |
利用料 |
1名 500円(保険料込) ※施設において利用者の傷害保険に加入をいたしておりますが、万が一の場合に備え保険証をご持参下さい。
また、ご自身でも傷害保険にご加入いただきますようお願いいたします。
※当日の天候などの諸条件により、ジャンプ台の整備をお願いする場合もございます。
また、多量の降雪等により、開催予定期間でも予告なしに開催出来ない場合もございますので、予めご了承ください。
お問合せは野沢温泉スキースクール TEL.0269-85-2623まで |
野沢温泉ミディアムヒル
クロスカントリー
クロスカントリートレーニングセンター < 南原クロスカントリーコース >
長野冬季五輪バイアスロン競技が開設されたコースで、5Km・7.5Kmのクロスカントリーコースは全日本スキー連盟公認コースでもあります。
さらにスタート、ゴール地点は80m×120mの平地になっており、初心者のコースとしても最適です。
さらにスタート、ゴール地点は80m×120mの平地になっており、初心者のコースとしても最適です。
開設期間 | 12月下旬~3月下旬(南原コースが利用可能な期間) ※スキー大会の開催により閉鎖となる場合もございます。 |
---|---|
受付 | 受付時間 AM8:30~ 利用時間 AM9:00~12:00 PM13:30~16:30 |
受付場所 | 南原クロスカントリーコース管理棟 |
コース管理協力費 | 1日1名 500円 |
備考 | 3月下旬以降、積雪状況によりコースが使用できなくなり次第、上ノ平クロスカントリーコースを開設します。 |
☆専門スタッフによるクロスカントリーレッスンも開催中!!
(1)12/16(土)~12/31(日)
(2)1/1(月)~1/11(木)
(3)1/24(水)~1/31(水)
(4)2/1(木)~2/9(金)
(5)3/20(火)~3/31(土)
詳細は、スキースクール(0269-85-2623)までお問い合わせください。
http://www.nozawaski.com/school/ct-usual/
(2)1/1(月)~1/11(木)
(3)1/24(水)~1/31(水)
(4)2/1(木)~2/9(金)
(5)3/20(火)~3/31(土)
詳細は、スキースクール(0269-85-2623)までお問い合わせください。
http://www.nozawaski.com/school/ct-usual/
クロスカントリートレーニングセンター < 上ノ平クロスカントリーコース >
1,300mに位置する上ノ平クロスカントリーコースは、スキーシーズンの前半と後半に整備され、
南原クロスカントリーコースでの練習期間と合わせて5ヶ月間(12月上旬〜5月上旬)の雪上トレーニングが行えます。
開設期間 |
12月上旬~1月上旬(南原コース開設まで) |
---|---|
受付 | 8:30~13:30 |
受付場所 | 上ノ平クロスカントリーコース管理棟 |
コース管理協力費 | 1日1名 500円 |
クロスカントリーパック |
A券(ゴンドラ代・昼食・管理費) 大人:2,000円 こども:1,550円 |
備考 |
積雪状況により開設期間、受付場所が変更となる場合があります。 |