⭐新長坂ゴンドラができるまでVol.31 いよいよ明日から長坂ゴンドラが運行開始となります!本日は野沢温泉スキー場安全祈願祭と新長坂ゴンドラの竣工式が執り行われました。 来場された皆さまが安全にスキーやスノーボ…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.30 野沢温泉スキー場OPENまであと1週間半となりました!今回は12月1日に行われた長坂ゴンドラの試運転の様子をお届けします!~新長坂ゴンドラ上り線~↓↓ htt…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.29 ついに!! 新長坂ゴンドラの試運転が行われています!! 試運転をしながら、機械装置の最終調整などを行っているそうです。スキー場オープン直前まで、傷がつかないように…
⭐新長坂ゴンドラができるまでVol.27 新長坂ゴンドラのキャビン実物公開!! 10月25日(日)に、野沢温泉村役場前にて新長坂ゴンドラリフトのキャビンと降雪機をお披露目した際の写真です。 内部はこのように、対面して座れ…
⭐新長坂ゴンドラができるまで 番外編Vol.2 ⭐新長坂ゴンドラができるまで番外編 Vol.2!!今回も降雪機についてお届けします(^^)/野沢温泉スキー場に新しい降雪機がやってきました!以前紹介をした「T40」よりも大き…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.25 長坂センターハウスのリフォームの様子です。 少しだけ中をご紹介します! 昨シーズンまでレンタルショップサロモンステーションの1階だった場所です↓↓ ここは、「パトロ…
⭐新長坂ゴンドラができるまで 番外編 Vol.1 長坂センターハウスのリフォームの様子をお届けする予定でしたが 今回は、今シーズンより導入する「スノーマシン」の工事の様子などを ⭐新長坂ゴンドラができるまで 番外編としてお届けし…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.24 長坂ゴンドラ山麓駅工事の様子です。 ゴンドラ機械基礎へのパーツ取り付けが終了し、格納庫部分の工事が始まりました。 まずは、屋根を支える柱を建て↓↓ 3日程で屋根部分…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.23 長坂ゴンドラ山麓駅工事の様子です。 基礎の埋め戻しと、整地が終了し、摺動レールや原動滑車等の取り付けが始まりました! クレーンで吊りながらパーツを取り付けていきます。 …
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.22 山麓駅舎の基礎部分が完成しました! 完成した基礎部分を土で埋め戻し、整地をしていきます。 ここから、山頂駅と同様に機械基礎の部分を作り上げて摺動レールや原動滑車等…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.21 新長坂ゴンドラ山麓駅の工事の様子です! 型枠組が終わり、新たに鉄筋が組まれています。 次は、この鉄筋にコンクリートを流して固める作業に入ります。 掘削から約…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.20 今回は長坂センターハウスの増築工事の様子をお伝えします! 大きなドリルがついている重機がありますね。 この機械を使って何をしているかというと、「山留め」という作業を行っています。…
⭐新長坂ゴンドラができるまで Vol.19 新長坂ゴンドラ山麓駅工事の様子です。 掘削作業が終わり、機械基礎部分の型枠組みが始まっています。 山頂駅と同じように、摺動レールや原動滑車を取り付ける基礎を作っていきます…