🌼秋は”実”の季節!Vol.1
UPDATE : 2021.09.25
前回、「秋は多肉の季節!」とご紹介しましたが山野草が一番咲き出すのは秋。
多肉だけではなく、”実”がなる山野草の季節でもあります!
今回は3種類ご紹介します!
”イワツツジの実”
葉っぱが丸く赤みがかり、この葉の陰の下で小さい花を咲かせます。
花よりも大きな実がなり、食べられるんだとか!

ちなみに甘酸っぱい味がするそうです( *´艸`)
”ツルコケモモ”
原産は北アメリカ、東部で、果樹・庭木・花木として植えられることが多い植物。
ツルコケモモ(蔓苔桃)は和名で、一般的にはクランベリーという名前で呼ばれています!
そのままだと酸味が強すぎて、生で食べてもあまりおいしくない為ジャムやジュースなどに加工します。

寒冷地ではうまく育ち、果実も加工して食用に出来ますが、暖地では食用に適するような果実を作るのは難しいそうです。
観賞用としても、とても可愛いですよね♪
”ゴールテリア”

ゴールテリアは別名”チェッカーベリー”とも呼ばれ、北米東北部原産のツツジ科 シラタマノキ属の植物です。
園芸品種として人気があり、クリスマスやお正月の寄せ植えなどにも使われます!
写真を見て少しわかりますが、葉は寒さに合うと赤みを帯びてくるようです🍁
以上、今回は「イワツツジの実」「ツルコケモモ」「ゴールテリア」の3種をご紹介しました!
秋の実はまだ他にもありますので、またご紹介します🌼